研究内容

現在進行中の研究テーマ

・Virtual Realityを活用した教育法の検討
・救急受診後に帰宅する患者への地域/多職種連携支援の検討
・救急要請患者の要請行動パターンとその特徴の検討 -オプトアウト-
 (東広島市消防局にご協力いただき、取り組んでいます)
・大規模Health Care Databaseを用いた、大動脈弁閉鎖不全患者における管理
・高齢者施設入居者の事前準備と新たな生活環境への適応の関連
・COVID19流行下における面会制限がもたらす、周手術期患者の心理面への影響
・救急病棟に搬送された患者の家族における心理的負担と意思決定支援

過去の卒業研究

学部学生
・周術期患者の心理的特徴とそれに対する看護
・高齢患者の術後せん妄の予防・看護についての文献検討―家族も含めた効果的な看護とは―
・手術体位による末梢神経障害の効果的な予防について
・幼児期に心臓手術を受ける先天性心疾患患者のレディネス発達と看護援助の効果に関する文献検討
・緊急医療を必要とする患者の家族に対する効果的な看護介入
・救急要請の死亡事例における搬送患者と比較した不搬送患者の特徴
 ―突然死における悲嘆ケアの継続的な支援に着目して―
・救急外来を受診する小児の家族に対する看護についての文献検討
・自損行為で救急要請を行った高齢者の特徴
・交通事故により救急搬送された対象者の交通事故タイプ別データ分析と特徴

学部学生
・脳血管疾患を発症した患者の家族の退院障害要因と退院支援―文献検討―
・周手術期における深部静脈血栓症の予防、看護についての文献検討
・クリティカル領域で治療を受ける認知症高齢患者に対しての看護師の関わりと困難感
・救急搬送された患者の家族に対する効果的な意思決定支援
・術中の患者に対する効果的な褥瘡予防についての文献検討
・COVID-19流行下において外科手術を受ける患者の心理面に影響をもたらす要因と
 手術前後の不安・抑うつ傾向の変化
・ICU入室患者の家族における心理的負担とニード
・チーム医療としての術後疼痛管理の実態と看護師としての効果的な患者支援の在り方
・救急外来における代理意思決定支援についての文献検討

学部学生
・さまざまな手術体位に効果的な保温・加温方法に関する文献検討
・開腹・開胸術後患者を対象とした早期離床を促すケアにおける看護師のかかわりについての文献検討
・高齢患者への術後せん妄予防・看護
・病院外心肺停止事例の発生状況から見たBLS教育の課題について
  ー発生場所とバイスタンダーの行った処置に着目してー
・ICUにおける院内感染対策とその効果
・救急領域における代理意思決定についての文献検討―家族の思いと看護師の支援に着目して―
・PICSについて諸外国と日本の現状比較に関する文献検討

学部学生
・糖尿病性神経障害により下肢切断術を行った患者への看護
・乳房切除術を受ける成人期女性乳がん患者の状態と看護に関する文献検討 –術前/術後/退院指導に着目して–
・意識下手術中における不安の軽減方法の有効性に関する文献検討
・在留・訪日外国人に対する医療体制の現状と課題
・救急医療機関に緊急入院した患者の退院支援と課題 ー文献検討ー
・術後疼痛管理における看護師の役割についての文献検討
・現在のDNARのあり方と看護師の役割に関する文献検討

学部学生
・せん妄発症予防のため看護学生が補助者として見守りを行うことによる効果の検討
・救急外来利用経験のある外国人の日本の医療に対するニーズ
・高血圧発症の危険因子と看護介入
・周産期救急医療の現状と看護に関する文献検討
・眼科手術を受ける患者に点眼手技について術前集団教育を行うことによる効果の検討
・早期発見困難な膵臓がんの初発症状とその発生時期

PAGE
TOP